1ヶ月あたり基本通信量(10MB~20MB)に加え、声かけによる通信量(30MB~40MB × 発話した分数)とな... 詳細表示
同じ時間に複数のお知らせを設定するにはどうすればいいですか?
スマぴこWEBサイトのお知らせ設定ページから各サービスの声かけの設定を変更できます。複数のサービスを同じタイミング... 詳細表示
給湯器のリモコンと無線LANルータの接続設定で、自動接続ができません。どうすればいいですか?
以下の方法で改善される場合がありますのでお試しください。 ・無線LANルータをリモコンにできるだけ近づける ... 詳細表示
今使っている機器(警報器)から、スマぴこに変えるにはどうすればいいですか?
現在の警報器をご契約いただいている大阪ガスサービスショップへご連絡ください。また、契約担当店がご不明の場合は、大阪... 詳細表示
過去の声かけ履歴は、スマぴこのWEBサイトから最大1週間分ご覧いただけます。 詳細表示
スマぴこの基本機能である火災・ガス漏れ警報・CO警報や、特に緊急性の高い情報は設定に関係なくお知らせするためです。... 詳細表示
断水したときにエネファームで処置しておくべきことはありますか?
断水時は給湯ができませんので給湯栓・給水栓を閉じて、リモコンの給湯・ふろスイッチも「切」にしてください。なお、発電... 詳細表示
スマぴこ事務局から紐づけ解除予告のお知らせが届きました。どうすればいいですか?
3日間スマぴこがインターネットに接続されていない場合にお知らせしています。 スマぴこ本体の青(通信)ランプが点灯... 詳細表示
一般的なガス給湯器には凍結防止機能が搭載されており、外気温が一定以下になると自動で作動するため給湯器内部は凍結しに... 詳細表示
定型文発話の設定画面が見当たらないのですがどうやって設定すれば良いですか?
2025年10月より、定型文発話は「自由文声かけ」として文言を入力することで設定いただけます。 2025年10月... 詳細表示
365件中 261 - 270 件を表示