文字サイズ変更
S
M
L
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
ガス機器・警報器・消火器
>
ツナガルde警報器 スマぴこ
>
その他
>
スマぴこの情報を初期化することはできますか?
よくあるお問い合わせ(FAQ)
/category/show/8?site_domain=default
ガス
/category/show/7?site_domain=default
電気
/category/show/591?site_domain=default
大阪ガスのインターネット さすガねっと
/category/show/14?site_domain=default
マイ大阪ガス(会員サイト)
/category/show/13?site_domain=default
ガス機器・警報器・消火器
/category/show/51?site_domain=default
機種別Q&A
ガス機器の点検・修理
ガス機器の購入・取り付け外し・引き取り
部品・周辺機器・説明書
ガス機器等のリース(らく得リース)
コンロ・給湯器の保証(らく得保証)
/category/show/573?site_domain=default
ツナガルde警報器 スマぴこ
基本設定
設定変更
発話変更
料金
見守り通知設定
その他
安心・安全見守りサービス みるぴこ
警報器
消火器
/category/show/624?site_domain=default
住まい・生活サービス
/category/show/16?site_domain=default
保安関連(ガス臭い・ガスが出ない)・問合せ
/category/show/12?site_domain=default
ガス設備(ガス管・ガス栓・ガスメーター)
こちらのFAQページで疑問が解決しない場合は
お電話・メール
でお問い合わせください
戻る
No : 7577
公開日時 : 2021/06/23 09:49
印刷
スマぴこの情報を初期化することはできますか?
カテゴリー :
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
ガス機器・警報器・消火器
>
ツナガルde警報器 スマぴこ
>
その他
回答
はい、できます。
以下の手順をご確認ください。
<スマぴこの初期化手順>
警報停止スイッチを押しながら電源プラグをコンセントに差し込む
上記のまま3秒以上警報停止スイッチを押し続けると「ピッ」とお知らせした後、電源ランプ(緑)と通信ランプ(青)が高速点滅します
警報停止スイッチを再度、約3秒間押し続けると「ピッ ピッピッ ピーピー」と鳴り、初期化が完了します
アンケート:ご意見をお聞かせください
★★★ 役に立った
★★☆ 役に立ったが分かりにくい
★☆☆ 役に立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
ご家庭のお客さま向けホームページTOPへ
TOPへ