給湯器を使用していないのに燃焼中のマーク(炎のマーク)が点灯しています。故障でしょうか?
いいえ、故障ではありません。 凍結による機器の破損を予防する「凍結防止機能」が作動している場合に、給湯器を使用し... 詳細表示
「ヌック」にはリモコンが付いていますので、電気カーペットなどと同じように温度調節をすることができます。 詳細表示
給湯器については「給湯単体プラン」と「暖房接続プラン」を、 コンロについては「ビルトインコンロプラン」と「据置コ... 詳細表示
ファンヒーターのフィルター掃除のサインが繰り返し表示されます。故障したのでしょうか?
フィルター部分や温風吹き出し口を掃除し、ゴミやホコリ、障害物を取り除いたうえで運転スイッチを「切」・「入」すること... 詳細表示
発電や給湯の仕組みについては、以下のリンクよりご確認ください。 >エネファームに関するページ ... 詳細表示
ガス使用中止時に、ガス機器の取り外しも一緒にお願いできますか?
テーブルコンロ、炊飯器、ファンヒーターなど施工を伴わないガス機器については、お客さまの方で取り外しをお願いいたしま... 詳細表示
エネファームアプリでは何ができますか? (アプリからの遠隔操作では何を操作できるのですか?)
スマートフォンで電気の使用量や発電量を見える化したり、ガス機器の操作やお湯張りやミストが完了した際のお知らせの受信... 詳細表示
スマートフォンを機種変更するのですが、データの引継ぎなどはできますか?
変更後の機種であらためてエネファームアプリをインストールしてください。なお申し訳ありませんが、スマートフォンの機種... 詳細表示
リモコンの給湯スイッチがOFFのときはふろ自動をONできません 詳細表示
樹脂でできた丈夫なパイプを使用していますので、誤って床面にクギなどを打ち付けたりすることがない限りは心配ありません... 詳細表示