ガスが出なくなった場合は、以下の手順でご確認ください。
なお、ガスメーターが安全のためガスを自動しゃ断している可能性があります。まずは、全てのガス機器を止めて、ガス臭くないかをご確認ください。
1)ガスメーター(マイコンメーター)の赤ランプ点滅の有無をご確認ください
ガスメーターの安全装置が働いてガスが止まっている場合、メーター上部のランプが赤く点滅します。点滅している場合は、ガスメーターの復帰操作で再開できます。復帰操作は動画もしくは文章で確認いただけます。
なお、ランプの点滅パターンで何を感知してしゃ断したかもご確認いただけます。詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
2)使えなくなったガス機器以外の機器が使えるかをご確認ください
一部のガス機器だけが使えない場合は、その機器が故障している可能性がありますので、使えなくなったガス機器以外の機器もをご確認ください。なお、修理の手配はサービスショップもしくは大阪ガスお客さまセンターで承っています。
3)料金のお支払いが確認できず供給を停止している
料金のお支払いが確認できず、ガスの供給を停止する場合は「供給停止通知」を投函させていただいております。 ガス料金をお支払いのうえ、通知に記載の連絡先までご連絡をお願いします。
4)ガス機器の元栓や給水栓、電気の電源プラグをご確認ください
まれに、ガス機器の元栓や給水栓が閉まっていたり、電気の電源プラグが抜けているケースがありまますのでご確認ください。
上記手順でご対応いただいても、ガスが出ない(使えない)場合はお手数ですが、大阪ガスお客さまセンターまでお電話ください。