お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるお問い合わせ(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
カテゴリから探す
>
ガス
>
お支払いについて
>
その他
>
ガス料金と電気料金の請求月が違います(1ヶ月ずれています)。なぜですか?
戻る
No : 5324
公開日時 : 2020/07/14 17:26
更新日時 : 2025/01/28 17:01
印刷
ガス料金と電気料金の請求月が違います(1ヶ月ずれています)。なぜですか?
カテゴリー :
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
カテゴリから探す
>
ガス
>
お支払いについて
>
その他
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
目的から探す
>
お支払いや料金メニューについて知りたい
>
ガス・電気のお支払い
>
その他
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
カテゴリから探す
>
電気
>
お支払いについて
>
その他
回答
ガスと電気は別々に検針を行っており、電気の検針データは各エリアの一般送配電事業者(関西電力送配電など)の検針結果を大阪ガスが受け取ってからお客さまにご請求するため、電気料金はガス料金と比べて1ヶ月遅れてのご請求となります。
※電気のみをご契約の方は、毎月検針同月にご請求いたします。
ガスと電気の検針からご請求までの流れについて、詳細は以下のリンクよりご確認ください。
>
検針から料金のお支払いまで
アンケート:ご意見をお聞かせください
★★★ 役に立った
★★☆ 役に立ったが分かりにくい
★☆☆ 役に立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
このページのTOPへ
前のページへ
FAQTOPへ
TOPへ