オール電化にする場合のガス使用中止の手続きはインターネットでできますか?(引越しをともなわないガスの使用中止)
はい、インターネットでお手続きができます。以下リンクよりお申込みください。 >ご使用中止のお申込み ※お手... 詳細表示
引越しに伴う使用開始作業や使用中止作業の内容や所用時間について教えてください。
各手続きの該当部分をご確認下さい。 ・使用開始(開栓作業) ・使用中止(閉栓作業) 詳細表示
作業にきてもらう時間帯の変更など、一度申し込んだ内容を変更(修正・取り消し)するにはどうしたらよいですか?
誠に申し訳ございませんが、インターネットでは変更して頂くことはできません。一度申し込まれた内容の変更や訂正、取り消... 詳細表示
テーブルコンロや炊飯器、ファンヒーターなど施工を伴わないガス機器については、在庫があればガス使用開始の際に、配達・... 詳細表示
引越しにともなうガスの使用開始や中止はいつから申し込めますか?
使用開始、中止のお手続きは、お申込み日の翌日13時以降から選択いただけます。 ※お申し込みが混みあう... 詳細表示
スマートフォンをご利用のお客さまは、インターネットからでも開閉栓のお申込みをしていただくことができます。開栓のお申... 詳細表示
インターネットで申込み手続きした内容を確認することはできますか?
大阪ガスのホームページ、「各種お手続き」ページの「インターネットでの受付」よりお手続きをされた場合、一部のお手続き... 詳細表示
引越しにともなうガスの使用開始・中止は土曜日・日曜日・祝日でもできますか?
引越しにともなうガスの使用開始・中止の作業は土日祝日もふくめ年中無休でお伺いしております。 お伺いする時間帯は下記... 詳細表示
大阪ガスの供給区域外から引っ越すのですが、今まで使っていたガス機器は使用できますか?
現在お使いのガス機器が、大阪ガスが供給するガスの種類(13A)に適合していることが必要です。 ガスの種類が異なる場... 詳細表示
閉栓(使用中止)の作業に立ち会う場合は、ガスの使用者(契約名義人)でなくてもよいのですか?
オートロックの解除や室内への立ち入りを許可いただける方であれば、代理の方にお立ち会い頂いても結構です。 詳細表示