お問い合わせ
お問い合わせ
よくあるお問い合わせ(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
カテゴリから探す
>
ガス機器・警報器・消火器
>
機種別Q&A
>
給湯器・ふろがま
>
維持費
>
気温が低いときに、蛇口を開いても水(お湯)が出ない場合はどうしたらよいですか?
戻る
No : 1172
公開日時 : 2019/07/17 17:49
更新日時 : 2025/01/27 10:38
印刷
気温が低いときに、蛇口を開いても水(お湯)が出ない場合はどうしたらよいですか?
カテゴリー :
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
カテゴリから探す
>
ガス機器・警報器・消火器
>
機種別Q&A
>
給湯器・ふろがま
>
維持費
よくあるお問い合わせ(FAQ)
>
目的から探す
>
ガス機器等の修理・点検をしたい
>
機種別Q&A
>
給湯器・ふろがま
>
維持費
回答
冬期に外気温が低くなると、給湯器につながる給水配管や給湯配管の一部が凍結している可能性がございます。
配管が凍ってしまい、水またはお湯が出ない場合は、自然に解けるのをお待ちいただくか、凍った部分にタオルや布を巻いて、その上からゆっくりとぬるま湯をかけて解凍してください。
※直接熱湯をかけると、水道管が破裂する恐れがありますので絶対にしないでください。
※凍結予防方法について、詳しくは以下のリンクをご確認ください。
>
寒い夜には、ガス給湯器本体と配管の凍結に注意
アンケート:ご意見をお聞かせください
★★★ 役に立った
★★☆ 役に立ったが分かりにくい
★☆☆ 役に立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
このページのTOPへ
前のページへ
FAQTOPへ
TOPへ