スマぴこは、申し込みから設置までにどのぐらいの期間がかかりますか。また作業時間はどのぐらいかかりますか。
お住まいのお近くのサービスチェーンスタッフより訪問日時についてご連絡させていただきます。また作業時間につきましては... 詳細表示
一般のガス漏れ警報器と同じ「5年」です。 詳細表示
スマぴこに設定している内容などの情報は、セキュリティで保護されていますか?
スマぴこはSSL通信を採用しております。ご利用時の情報は暗号化して通信し、セキュリティを担保しております。 詳細表示
対応している周波数帯は、2.4GHzです。5GHz は非対応になりますので、SSID の入力の際はご注意ください。 詳細表示
スマートフォン・タブレットを買い換えました。どうすればいいですか?
スマぴこと紐づけしているDaigasIDのメールアドレス(ID)・パスワードでログインが可能です。買い換えによるお... 詳細表示
Wi-Fi通信の一時的なノイズや通信の混雑により、短時間で発話の途切れが発生する場合はありますが、異常ではあり... 詳細表示
スマぴこ事務局から紐づけ解除予告のお知らせが届きました。どうすればいいですか?
3日間スマぴこがインターネットに接続されていない場合にお知らせしています。 スマぴこ本体の青(通信)ランプが点灯... 詳細表示
今使っている機器(警報器)から、スマぴこに変えるにはどうすればいいですか?
現在の警報器をご契約いただいている大阪ガスサービスショップへご連絡ください。また、契約担当店がご不明の場合は、大阪... 詳細表示
スマぴこの人感センサーが検知しない場合があります。考えられる原因はなんですか?
スマぴこに近づく向きによっては検知しずらい場合があります。またスマぴことの間に棚などの物があると検知しづらい場合が... 詳細表示
別のルータにつなげたい(買い替えた)場合、どうすればいいですか?
無線LAN設定ページからルータとの接続を行ってください。 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示